法人専用ガソリンカードお申し込みのご案内サイトです。

お得に給油、はじめませんか?

法人ガソリンカードのご案内

クレジット機能なし、レンタカーでもご利用いただけます。

法人ガソリンカードのお申し込みはこちら

法人ガソリンカードのお申し込みはこちら

  1. 法人ガソリンカードのご案内TOP
  2. 法人ガソリンカードQ&A

法人ガソリンカードQ&A

法人ガソリンカードの申し込みや仕様などについて、Q&A形式でまとめています。

 

法人ガソリンカードQ&A Q1.法人ガソリンカードとは?

ガソリンスタンドで給油する際に、現金ではなくカードで支払うことがありますよね。その中でも、料金の割引きなどの特典の付いた、給油に特化したカードを総称して「ガソリンカード」と呼んでいます。その中でも会社や個人事業主など、法人専用のガソリンカードをここでは便宜的に「法人ガソリンカード」と呼んでいます。

法人ガソリンカードQ&A Q2.ほかの法人ガソリンカードと何が違うの?

当サイトでご案内している法人ガソリンカード最大の特徴はなんといっても「クレジット機能なし」という点にあります。クレジットカードではないので、いわゆるクレジット審査がありません。設立して間もない会社や個人事業主の方でも気軽に申し込み可能で、クレジット系の信用情報にも影響しないという安心感があります。

法人ガソリンカードQ&A Q3.実際どんなメリットがあるの?

詳しくは法人ガソリンカードの特徴で紹介していますが、法人ガソリンカードを作るメリットとして、ガソリンや軽油の料金が一律価格、という点が上げられます。全国一律なので、価格を気にする必要がありません。また、現金をやりとりする必要がなく明細書がまとめて届くので、経理がとても楽になります。従業員との立替払いの対応をする必要もなくなり、年会費やカードの発行手数料などもない(維持費ゼロ)ですし、車両限定ではないので例えば従業員の車やレンタカーなどにもご利用可能な、持っておいて損のない、メリットだらけの法人カードなのです。

法人ガソリンカードQ&A Q4.法人ガソリンカードの選び方は?

当サイトでご案内する法人ガソリンカードには「エネオスカード」と「出光カード」の2種類があります。エネオスは全国11,000店舗、出光は4,000店舗あり、甲乙つけがたいですが、実際に利用されることが多い方や、近くにスタンドのある方を選択すると良いでしょう。

法人ガソリンカードQ&A Q5.申し込みに必要な書類や支払い方法は?

準備するものとして、法人の場合は履歴事項全部証明書(写し可 3ヶ月以内)と代表者運転免許証等の身分証明書(写し)、個人事業主の場合は確定申告書(写し)と代表者運転免許証等の身分証明書(写し)が必要です。利用料金の支払いは、月末締め、翌月末日に口座振替となります。金融機関がお休みの場合は、翌営業日になります。

法人ガソリンカードの申し込み方法

法人ガソリンカード申し込みページよりお申し込みください。追って必要書類が届きますので、お客様でご準備いただく書類とあわせご返送いただければ、約10日ほどでお手元に届きます。

お客様でご準備いただくもの
【法人の場合】履歴事項全部証明書(写し可 3ヶ月以内) 代表者運転免許証等の身分証明書(写し)
【個人事業主の場合】確定申告書(写し) 代表者運転免許証等の身分証明書(写し)

 

2017 法人ガソリンカードのご案内 http://法人ガソリンカード.jp